近年、注目がより集まっている合成生物学、バイオものづくりの勉強会を行います。初開催の今回は、合成生物学の概観の説明を過去iGEM*に出場経験もある東工大M2の深澤元喜さんにおこなっていただきます。また早稲田iGEMの山本翔太さん、東工大iGEMとして過去出場し現在はiGEM Japan Allianceにて活動を進めている大枝優希さんをお呼びして、iGEMでの活動の詳細をお話いただきます。現在バイオ系で研究をしている大学生・大学院生のみならず、バイオ分野の最先端を体感したい学部生も大歓迎です!*iGEM(International Genetically Engineered Machine)は学生を中心にしたチームが合成生物学を用いて社会問題を解決するためのプロジェクトを競い合う国際的なコンテスト【概要】日程:2024年9月10日(火) 19:00-21:00(オンライン懇親会)会場:Zoomによるオンライン開催参加資格/参加費:無料【タイムテーブル】19:00-19:05:grubioの説明(grubio代表 佐藤龍飛)19:05-19:25:合成生物学概観(深澤元喜)19:25-19:40:iGEM早稲田の取り組み等(山本翔太)19:40-19:55:iGEM東工大の取り組み等(大枝勇希)20:00:質疑応答(+オンライン懇親会)【登壇者様ご紹介】深澤元喜:東京工業大学 生命理工学院 2021年東工大iGEM出場大枝優希:東京工業大学 生命理工学院 生命理工学院 2021~2023年 東工大iGEM出場山本翔太:早稲田大学 基幹理工学部 情報理工学科 2022年 早稲田大iGEM出場【懇親会】会終了後の20時よりzoomを用いたオンライン懇親会を行います。参加者同士で親睦を深めましょう。【主催】grubio